- 原作者も羅家英の女装を褒めてました。 RT@yuzukiri: あ、女装の人の役。ありましたね、それ羅家英なのか。そうか。 RT@funkin4hk: 原作好きだったんですが、日本での映画化が好きじゃなくて。羅家英の女装も見ものですし。 RT キッチン
- @hkfono インドじゃないです。
- かわゆいプラパちゃんをスクリーンで観たかったわ。
- 私もあの映画大好きなんです。入れてほしかったですね。 RT@gang_m: わたしが観た数少ない千葉作品でいちばん好きなのが『バンコックの夜』なので、今回なくてとっても残念。 RT@senkichi2918: 『バンコックの夜(曼谷之夜)』も観たかったなあ。
- 坊主がボーズに突っ込んだ。 http://t.co/vdW7mA0v
- @hkfono 路もかなり整備されていますから、今とはちょっと違うのではないでしょうか。
- 焼き松茸、うまかった。 http://t.co/NrdiFRCT
- 「おじ様のお茶の時間」とか言って下っていく場面ですか?あの辺りはずいぶん整備されたのでかなり変わっていますよね。 RT@hkfono:@senkichi2918 香港の夜で大三巴の裏から玉蘭(→麗紅)が下っていくシーンがありましたよね?あの路って今もありましたっけ?
- 「ツレがうつになりまして」と「ツレが虚ろになりまして」、どちらが深刻か。
- 『バンコックの夜(曼谷之夜)』も観たかったなあ。
- 勿論昔ながらのアクセントでした。 RT@hkfono:@senkichi2918 昔ながらの頭高アクセントのマニアと尾高アクセントではちょっとニュアンスが違うかと思いまして。
- 『香港の夜』を観る前、@dobokusagyouinn さんに頂戴した『影后尤敏畫集』(貴重な資料をありがとうございます)所収の三船&尤敏の写真を見せながら、ギャルに「ここは今喜來登酒店になってるんだよ」等と香港の変遷についてあれこれ調教。映画にもちょうどその場所が出てきた。
- 普通…だったと思いますが(って、こういうお答えでよいのでせうか)。 RT@hkfono:@senkichi2918 マニアのアクセントはどうでしたか?
- 昨日の『香港の夜』終映後、上島珈琲店でギャルと香港三部作の劇場公開時パンフレットを見ていたら、隣りのテーブルのおばさん(2人)と隣りの隣りのテーブルのおじさんから「見せて欲しい」と言われたので喜んでお見せする。おばさんからは「マニア」と言われてしまったが、単なる尤敏迷です。
- 昨日はオフ会&『香港の夜』の後、人形町で飲み会があった。お料理は松茸尽くし。生ビールと日本酒をしこたま飲んだが、ヘパリーゼとウンコ、もとい、ウコンの力で二日酔い知らず。これからもこの手で行こう。
- 昨日ギャルに教えてもらったのだが、7-11って統一のミネラルウォーターが68円で売ってるのね。600ml入り。さっそく購入。
- @hkfono お大事になさって下さい。
- 『香港の夜』、堺左千夫の北京語がけっこういい線いってると思う。
- 『ホノルル・東京・香港』、ハワイではパイナップル農園のおばさん兼日本人バーのホステス、そして日本ではクラブのショウガールだった草笛光子。多彩だねえ。ちなみに実際の撮影の順序はホノルル→香港→東京。
- 『香港の夜』に出てくる王引の家の住所、美柵枝街だと思っていたら味柵枝街という架空の地名だった。でも実際には美柵枝街のことで間違いないと思う。
- 秋の尤敏祭り、昨日の『香港の夜(香港之夜)』今日の『ホノルル・東京・香港(香港・東京・夏威夷)』と順調に日程を消化。あともう1回ぐらいずつ観られるといいのだけれど…。『香港の~』は2007年のフィルムセンター、『ホノルル~』は2005年の三百人劇場以来か、スクリーンで観るのは。
- @hkfono 電懋が北京語映画メインの会社ですんで。
- 昨日の『香港の夜』、啓徳空港のロビーにいたインド人少女が真理アンヌにクリソツな件。
- @hkfono@dobokusagyouinn すっかり御礼が遅くなりました。昨日はどうもありがとうございました。おかげさまで、楽しい会になったかなあと思っております。『ホノルル・東京・香港』もぜひご覧下さい。
Powered by t2b
0 件のコメント:
コメントを投稿