2005年11月10日木曜日

映画祭の宿題 一

〔えいが〕

今夜のテレビ欄から。
『言えないよアッチッチ』って、
たぶんメドレーだとは思うが・・・・。


以前、スカパー!のTVB大富と契約していた頃、金馬奨の授賞式を観るのが楽しみでしたが、なんと、いつの間にやら楽楽チャイナに放映権が移っていたのね。というか、TVBSから東風に中継権が移ったってことなのか?
今年の授賞式では阿妹が『不了情』や『小城故事』といった老電影の主題歌を歌うので、遅ればせながら先ほど契約の手続きをいたしました。
でも、13日にちゃんと映るかな?
間に合うといいけど。

さて。

もう既に鑑賞から2週間経ってしまいましたが、いちおう宿題を片付けねばということで、少しずつですが、東京国際映画祭で観た映画のメモなんぞをアップしていきたいと思います。

『無米楽(無米樂)』
2005年、台湾。顏蘭權、莊益增監督。


台湾は気候がいいから年に2回もお米が取れるし、雪国(我が家のルーツは新潟の南魚沼。「魚沼コシヒカリ」の産地ざます)に比べていいよなあ、と漠然と考えていたあっしの幻想を打ち砕く映画でおました。
機械化からは取り残され、そのわりに農薬はけっこう使ってできるお米は、いわゆるブランド米とは無縁の産物。
農地にしか土地が使えないようになっているので工場誘致もできず、したがって、農業に見切りをつけた子供たちは外へ出て行くしかない。
一見豊かに見える村に進む高齢化と産業の空洞化。
台湾の農業が今おかれている状況について、思いを致さずにはいられませんでした。

映画の中心人物をなすじいちゃんの愛唱歌が、藤島桓夫の『お月さん今晩は』なのにはびっくり。
他に『長崎の鐘』なんかも歌っていたけど、藤島桓夫って、台湾でもけっこう人気があったんだ。
「ママチャリ」こと『媽媽請你也保重』も、元歌は藤島桓夫の曲らしいし(注:まだ結論は出ていません。本記事に寄せられたふきさんのコメントをお読み下さい。ふきさん、貴重なご指摘ありがとうございました)。

それから、じいちゃんが孫に日本の豆まきを教える場面。
言うまでもなく、節分の豆まきの淵源は中国の追儺の儀式にありますが、それが日本で一旦土着化した後で(植民地だった)台湾に渡来する、その数奇な歴史を目の当たりにしてなんだか複雑な気持ちになりました。

(於:VIRGIN TOHO CINEMAS六本木ヒルズ スクリーン6)

風邪がなかなか治りません。
鼻水が出て、頭も痛いし、身体の節々も痛みます。
皆様もおだいじに。

5 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

「ママチャリ」の元歌は日本の歌なんですね!それは知りませんでした。

金馬賞ですが、ご推察の通り東風に放送権が移ったようです。阿妹は一樣的月光、魯冰花、小城故事、桂花巷など14曲をメドレーで歌うそうです。プレッシャーで眠れない日々を過ぎているとか。

匿名 さんのコメント...

jingさん

情報ありがとうございます。
老電影の主題歌を歌うとなると、うるさいファンが多いですからね(あっしもそうかも)。
眠れなくなる気持ちもよくわかります。
でも、阿妹がどんな風にこれらの曲を自分なりに消化して歌ってくれるのか、それが何よりも楽しみです。

匿名 さんのコメント...

せんきちさん、こんにちは。大変ご無沙汰しています。

>「ママチャリ」こと『媽媽請你也保重』も、元歌は藤島桓夫の曲らしいし。

これは私にとっても、ずっと懸案の課題になっていました。
「媽媽請你也保重」は1970年ころに文夏が歌っていますが、日本曲に填詞した可能性があります。その後、この歌はいろいろな歌手が歌っていまして、台湾語のスタンダード曲になっていますね。CDなどの歌詞のクレジットにも日本曲と書いてあるものが多いです。ところがその日本曲ですが、どうもはっきりしません。洪榮宏の「俺らは東京へ来たけれど」(1981年)という日本語歌がありますが、どうも彼よりほかに歌っている歌手はいないようで、年代も少々遅いのが気になります。
それでもこの曲名が日本側の資料にないものかと私も探したのですが、結局徒労に終りました。ただしこれに似た曲名をレコード出版資料の「昭和流行歌総覧」という本から一曲見つけました。それが藤島桓夫の「俺は東京から来たけれど」(1957年)です。
この本に書いてあったレコード番号をもとに国立国会図書館でそのレコードを探しましたが、残念ながらその番号にあたるところは欠落していました。せめてこの歌の歌詞がわかれば、藤島桓夫と洪榮宏の歌の対応の有無がわかったのですが、残念ながら、確認を取ることが出来ていません。
せんきちさんの「藤島桓夫の曲らしい」というのが、どんな情報源からのものかはわかりませんが、いつの日か、これらのことが解明されることを祈っています。

匿名 さんのコメント...

「媽媽請你也保重」は1970年ころに文夏が歌っていますが…
「媽媽請你也保重」は1960年ころに文夏が歌っていますが…

打ち間違えました。すみません。

匿名 さんのコメント...

ふきさん

こんにちわ。
ママチャリの原曲のことは、さる台湾人研究者の方から伺った情報です。
ただ、自分できちんと調査したことはないので、「らしい」という表現に留めて、「まだ結論は出ていない」というニュアンスにしたつもりですが、それが断定のように受け取られたとしたら、当方の表現が不適切だったということですので謝罪します。
その方には国会図書館で調査なさることをおすすめしましたが、なるほど、国会にもレコードがないのですね。
そうなると、レコード会社に直接問い合わせるということしか方法はないのでしょうか。